2010-11-18

光前寺にて

棚からぼたもち今日は朝からうれしいおさそい









 今日こそ最後の紅葉だーあっちもこっちも
 まだまだきれいきれい
 赤い色がめにしみる。黄色の葉っぱも輝いてる
 精一杯たのしめた今日の日に感謝

2010-11-13

何処へ

朝日が眩しい。今日は日頃忙しい我が分身たちに紅葉狩りをさせてあげようと出かけたのでしたが?
燃えるような色アイ、グラデーションのもみじに子供のように感動し行く先々で声をあげる、あぁよかった
本当は温泉へ一直線に行くはずだったんだがな(#^.^#)


  








霊松寺の窓には広大な姿の紅葉した木々が映し出されていました。このあとまだまだ続く紅葉の山並みに珍道中は延々と続き温泉宿へ、ここでは今日はお客さんが少ないからお部屋グレードUPしておきましただって、ラッキ~お風呂もまるで貸切風呂なんと幸せなことでしょう。窓の外も紅葉の山です。

温泉宿に別れをつげて北へ少しいってみようかね。まっすぐに帰宅とはならない、いつもの癖がでたようです、北は雨が降ってあれてるようだけど雨が降っていたらひきかえしましょう。一同合点
白馬まで来て見るとなんと山は雪化粧、きれいだけど昨日との差に唖然。昨夜の雨がここは雪だったんだね。そしてそしてまだまだ北へ、海が見たいのおもいが勝って小雨の中いっちゃったぁ。
そう能まで、空模様もたいしたことなく海の幸の昼食もおいしかった(*^。^*)ところが食べてるうちに雨風がひどくなってきて波も大荒れ、よわったぞ~
雨風が少し落ち着い頃合をみて脱出だ~と一目散に逃げてきたけど、この道中も紅葉まっさかり
こんなに紅葉みたことないよ。良いたびだったね、まだまだ頑張って長生きしてヨの言葉
結局ありがとうの旅だったのでした。








2010-11-07

古きを尋ねて


今日は我がふるさとのルーツを尋ねて 山の中へ駐車場から15分ぐらい歩いていくと紅葉もきれいお城があったと思われる所に石垣だけが残っていました、戦国時代最末期のもので石の線が横になっている、このような積み方を布目積みという説明がありました
そしてそしてあっと驚いたことにはアルプスが目の前にパァッとひろがっていたことなんともいえない感激の一瞬でした






  宿はずれの善光寺街道随一の名所1580年から1800年にわたり岩の「大切り下げ」が行われ善光寺参りが人も牛馬もらくになったという岩をきりぬいた道路。人の手だけで行われた生々しいけずりあとがみられます。現在の大きさは長さ27m、幅3、3m、高さ6mとのことです。

この先には「小切さげ」というところもあるという、人の力の凄さがうかがえます。またここ筑北村がこれらを大切に管理されているのもうれしいことでした。








2010-11-05

霊松寺の紅葉








風神雷神がちょこんと屋根の上で守ってくれてるお寺のまわりは、今紅葉のまっさかり
なぜこんな色がでるんだろうと思えるような色合いグラデーションもあちこちに見られて
感激です。